コンビの漏れないラクマグを購入してみた♪使用感レビュー
元々ピジョンのマグを使用していました。一番多くの方が持っているのではないでしょうか? 我が子は基本コップ付きの水筒で飲んでいるのですが、外出時や夜間・早朝の水分補給のためにマグマグを飲んでいました。しかし、 ピジョンのストロー部分を何度も噛んでしまいボロボロに…! もう3〜4回もパーツを交換しています。 そのため、今回新しいマグマグを探していたのです。コンビから新商品のマグマグが発売されたということで、「はじめてコップ」を購入してみました♪ 各メーカーのマグマグについてご紹介したいと思います。 ピジョンとの比較 ピジョンのマグは200ml、ラクマグは240mlと340mlの2種類があります。写真のラクマグは340mlです。ピジョンと比べて140mlもの差があるのですが、大きさはそんなに変わりはありません。 ラクマグの方が若干大きく見えますが、 重量はピジョンの方が重く感じます。おそらくピジョンには滑り止めがあるからでしょう。 ラクマグには滑り止めがないので、テーブルに置くとつるんと滑ってしまいます。赤ちゃんがバタバタしていると、手が当たってしまってよく倒れてしまうものです。滑り止めがある方が安心ではありますね♪ また、コンビが軽量と感じる理由としてはコップ本体部分がピジョンと比べて薄く感じます。しかし内側を触るとしっかり作りで厚みは十分でした。 洗い物はどちらも細かい…! 1日の終わりに毎回分解して洗うのですが、どちらも部品は細かいです。 ピジョンは コップ本体・蓋・スライド蓋・口元シリコン・パッキン・ストローと6つ。 (写真のピジョンは口元シリコンがないので少ないです…;) ラクマグは コップ本体・蓋・取っ手・口元シリコン・(ストロー)と4〜5つ。 商品によって各々違うのですが、 ラクマグの方がパッキンとシリコンが一体型になっているのでそれだけ大きいため、見失いにくいですね。 従来であればたくさんあり失くしてしまうことも多々あるので、数が少ない分だけ楽になります。 実際に使用してみた感想 今回「はじめてコップ」を購入してみたのですが、残念なことに容易には飲めません。 赤ちゃんが簡単に口に添えるだけ飲めます!とメーカーサイトに記載されていたので、 そっと口を添えればすぐに飲めると思ってい...